halloween5

SMEAGセブ校ハロウィンの様子

みなさんこんにちは。SMEAGオフィスの廣瀬です。

先週末はハロウィンがありましたね🎃 みなさん仮装はしましたか?最近は日本でもハロウィンが有名になりましたが、日本で流行っているのは「日本風ハロウィン」なのではないかなと思います。

もともとハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのことです。秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でしたが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっています。

カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子供たちが魔女やお化けに仮装して近くの家を訪れてお菓子をもらったりする習慣などがあります。

SMEAGセブ校でもハロウィンパーティーが行われました。学校のほぼ全体に施された装飾と、仮装している人のクオリティーがかなり高いです。とても楽しそうな様子が見てとれますね!

動画はこちらから見ることができます

Smeag Admさんの投稿 2018年11月4日日曜日

halloween3 - SMEAGセブ校ハロウィンの様子halloween4 - SMEAGセブ校ハロウィンの様子

halloween2 - SMEAGセブ校ハロウィンの様子

halloween1 - SMEAGセブ校ハロウィンの様子

すごいクオリティーですよね!

皆さんの個性がよくでた仮装がとても素晴らしいです。

海外の友達と留学期間中にこのようなハロウィンを過ごすことができたら最高ですね!みなさんもSMEAGセブ校で留学しませんか?

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

footer banner02 - SMEAGセブ校ハロウィンの様子

それではまた次回お会いしましょう。

4/1に山梨県河口湖にアチーブイングリッシュキャンプがオープンいたしました!「国内留学」という新しい英語学習スタイルです。

logo small - SMEAGセブ校ハロウィンの様子

国内留学のアチーブイングリッシュキャンプ

main img01 sp - SMEAGセブ校ハロウィンの様子

カナディアンカレッジ(カナダ・バンクーバー)

smeagmel logo f - SMEAGセブ校ハロウィンの様子

SMEAG(オーストラリア・メルボルン)

関連記事

  1. motoi
  2. massage
  3. 公式試験会場
  4. 二か国留学セブ・メルボルン
  5. capital campus
  6. taiwanese food2

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

無料相談 留学説明会
8日間の親子留学で人生が変わる。親子留学体験記
当校の校舎はTOEFL IELTS ケンブリッジ英検の公認試験会場に認定されています
よくある質問
PAGE TOP